ブログ

- 日常
お久しぶりです!
コプロスの広報担当です!
3週間ぶりの更新ですが、まずは謝罪から…。
■ ごめんなさい、忘れてました!!
先日、意気揚々と会社のInstagramで
「ブログ、毎週更新します!」と宣言したのですが…。
気づけば更新止まってました!笑
お盆休みを言い訳にさせてほしいです…🥺
気を取り直して、今週のブログは、下関の夏を彩る伝統行事「数方庭祭(すほうていさい)」についてご紹介します!
■ 数方庭祭とは?
数方庭祭は、山口県下関市の住吉神社で毎年8月7日~13日に開催される、1000年以上の歴史をもつ伝統あるお祭りです。
祭神である住吉三神に豊作と無病息災を祈願し、さまざまな神事や神楽、武者行列、奉納行事などが行われます!
■ 若手社員も、屋台で大奮闘!
コプロスでは毎年、若手社員数名が地元企業さんと一緒に屋台を出店しています!
焼き鳥やかき氷、ドリンク…などなど🍧
地元企業の方や、コプロス内でも普段は部署が違う社員とも一緒に働ける機会!貴重で楽しい経験となりました。
関係者の皆さま、本当にありがとうございました!
■ しかし今年は、異変が…
そんな盛り上がるお祭りに、まさかの異変が。
そう、「雨」です。
しかも、なかなかの大雨。
連日の天候不良で、残念ながら一部の日程では屋台や祭りの中止が決定されました…
連日の屋台の中止は、この数十年間の中で初めてのこと!
ただ、そんな天候続きでも、無事にお祭り期間を終えることができました!
■ 最後に:来年こそは晴天を!
来年こそは、空も味方してくれることを願いつつ、この伝統が続いていくことを祈っています。
そして私は…「ブログ毎週更新」もがんばります!たぶん!
ではまた来週(?)の更新をお楽しみに!